Photo


ご案内

 神戸は港の町です.かつては兵庫津として知られ,近代になって神戸港がひらかれ外国人居留区や中華街が発展し,国内や海外から人が集まりました. その中で,互いを尊重して共に生き,目的に応じて力を合わせて成果を挙げる文化を作りあげてきました.このことは認知科学が,情報科学や実験心理学をはじめ, 哲学,言語学,神経科学,社会科学の研究者が集まり,刺激しあうとともに互いを尊重してきたことを思い起こさせます.

 「共生」は神戸にふさわしいテーマです.諸分野の研究者が出会い,異種の研究成果の交易をおこなって触発しあい,目的が合致すれば協働して成果を挙げることは, 認知科学の使命です.そのための場を提供することは学会の責務です.

 とはいえ港の町は神戸の過去の姿にすぎません.現在の海運は物流が重きをなしており,港を通じて人や文化が出入りしたのは旧弊な姿です. 情報通信技術はどのような国のどのような山村にも同一の情報を提供し,そこに住む人々の生活を安定させ,意欲ある人の出現をうながしています. 神戸もまた,情報通信技術を活かし,高齢者,障害者(チャレンジド),子ども,外国人が共生しています.総合大学である神戸大学も,情報科学,心理学,言語学, 神経科学をはじめとする諸科学の研究者が「共生」し,触発と協働が重きをなす場となっています.

 神戸大学は,情報通信の現代技術を活かし,認知科学の成果をふまえた「共生」を提案します.分野間の競合も「共生」のひとつです. さらにそこから歩調を合わせて協働しあう姿があればうれしい.また複数の分野が力を合わせて社会に貢献する姿がかいまみればさらにうれしい. 実際,神戸にはそのような社会貢献の姿が見られます.第27回大会は,「共生」の意義を感じ取り,切磋琢磨を経て協働し,社会に貢献する契機となる場を提供したいと考えています.


ポスター発表要領のお知らせ

ポスター発表は3日間で50件程度ずつに分けて行われます.時間は3日とも10:40-12:30の予定です.
当日用意されているものは以下の通りです.

発表者の方は,発表当日にポスターセッション開始前までに掲示を完了しておいてください.電源はありませんのでご注意下さい.
また,発表終了後はポスターを撤去してください.撤去されないポスターは担当者が撤去し処分致します.


重要な日程

大会当日 2010年9月17日(金)−19日(日)


博論コンソーシアム

本年度も大会前日の9月16日(木)に「博論コンソーシアム」を行います.
その様子は雑誌「認知科学」で報告いたします.


お知らせ

日本認知科学会第27回大会は,中京大学の三宅 芳雄様,伴 峰生様が開発された大会運営支援システムの支援により運営されています.ここに深く感謝の意を表します.



会場

神戸大学・鶴甲第1キャンパス

神戸市灘区鶴甲1-2-1

更新履歴

2010年9月27日
 大会は無事終了しました.多数のご参加ありがとうございました.

【会場の忘れ物】
ベージュの帽子,紺の扇子,Macの電源アダプタ,白いハンカチ,青い音声ケーブル,台湾大学のノート

2010年9月13日
 Web版論文集を掲載しました.

2010年9月13日
 博論コンソーシアムの案内を更新しました.

2010年8月17日
 大会プログラムを一部変更致しました.

2010年8月11日
 大会プログラムを掲載致しました.

2010年8月9日
 ポスター発表要領をトップページに掲載致しました.

2010年7月5日
 早期割引参加申込は締め切られました.

2010年5月28日
 大会参加申込ページを公開しました.早期割引申込期限は2010年6月30日(水)です.

2010年5月26日
 最終論文(カメラレディ)提出締切を2010年6月24日(木)まで延長しました.

2010年5月26日
 査読結果を通知しました.通知が届いていない場合は,プログラム委員会までお問い合わせください.

2010年4月13日
 携帯サイト,QRコードを掲載しました.

2010年4月6日
 協賛学会を掲載しました.

運営組織

名誉大会委員長
 福田 秀樹 (神戸大学 学長)

大会委員長
 定延 利之 (神戸大学)

プログラム委員長
 喜多 伸一 (神戸大学)

プログラム副委員長
 石井 敬子 (神戸大学)

実行委員長
 石井 裕 (神戸大学)

協賛学会

日本神経回路学会
一般社団法人 日本人間工学会
日本人間行動進化学会
日本言語学会
特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

協賛企業

広告掲載・当日展示を募集しております.詳しくは大会実行委員会までお問い合わせ下さい.

大会フライヤー

大会フライヤーはこちらです.

携帯用ページ

JCSS2010 QRコード
携帯用ページはこちらから.



Copyrights(C) 2010 JCSS2010実行委員会, 神戸大学 Kobe Univ. Logo