------------------------------------------------------------------------
日本認知科学会第26回大会のご案内(第1号通信)

日程:2009年9月10日(木)〜12日(土)
場所:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
学会 Webページ: 追って通信します.

1.組織
・名誉大会委員長 安西祐一郎(慶應義塾塾長)
・大会委員長 石崎俊(慶應義塾大学)
・プログラム委員会 
 委員長 古川康一(慶應義塾大学名誉教授)
 副委員長 今井むつみ(慶應義塾大学)、大森 隆司(玉川大学)
・実行委員会 
 委員長 諏訪正樹(慶應義塾大学)
 副委員長 渡辺利夫(慶應義塾大学)

2. 大会の特徴

今回は慶應義塾大学の藤沢キャンパス(SFC)で開催します.SFCには認
知科学に直接的,間接的に関わるスタッフおよび学生が多数在籍してお
り,認知科学・人工知能・スポーツサイエンスの領域を融合した「スキ
ルサイエンス」という新しい研究領域の創生を目指しています.
「スキルサイエンス」というと運動スキルの熟達のみを考えがちですが,
言語能力や感性スキルの開拓・獲得というテーマをも含みます.スキル
の熟達には,環境中の重要変数を見出す力,環境に応じて最適な行動を
模索・遂行する力や,自分のスキルを分析し,向上のために何が必要な
のかを模索して実践する力が必須です.その力を養い,実践するための
中心的方法論として重要なのがメタ認知であると我々は考えています.

これまで「スキルの熟達」と「言語の熟達」が同じ土俵で語られること 
はあまりありませんでしたが,言語を学習し,習熟する過程はスキルの 
学習,熟達の過程と多くの共通点を持ちます.自らの思考,行動,感覚 
を振り返り,メタ認知的に積極的な外化を実践することが学習を促すと 
いう広義の「メタ認知」の考え方は,運動スキル学習,言語学習の双方 
に共通して存在しています.

プログラム委員会では今回の大会で「メタ認知」をキーワードに,認知 
科学の諸分野を横断する形でスキルと言語の学習についての企画を計画 
しています.詳細は第2号通信以降でお知らせします.

実行委員会では「湘南」(=海というわけでは必ずしもないけれど..)
を楽しんでいただける楽しい企画も計画しています.皆様のご参加と活
発な議論をお待ちしています.

3. 大会発表申請について

3-1.  論文発表申請カテゴリーと形態

申請カテゴリーは「口頭発表」,「ポスター発表」の2種類があります.
どちらが希望か(「どちらでもよい」も可)を明記の上,2000字程度の
extended abstractを提出してください.
(昨年度まで何年か続いた「提出物はabstractでもfull-paperでもよい」
という形態を今回は踏襲せず,すべての発表申請をextended abstractに
統一することに致します.)
2000字の中には図や表、文献リストは含めなくて結構です.

3-2. ワークショップ提案

今年も例年通りワークショップの提案を募集します.タイトル,狙い, 
発表者の構成などの企画案を提案してください.形式は自由ですが,わ
かりやすいものをお送りください.すべてのワークショップ案を受け付
けられるとは限りません.
採否の決定はプログラム委員会におまかせください.

3-3. 締め切りなど重要な日程

論文発表申請締め切り:2009年3月2日
ワークショップ提案申請締め切り:2009年3月16日
論文の査読結果通知:2009年5月8日
最終論文(カメラレディ)提出締め切り:2009年6月15日

それぞれの提出先と提出方法の詳細は,第2号以降の通信および会員用 
メーリングリストで告知するほか,準備ができ次第学会ページ内の大会 
ページに掲載します.

4. 査読
申請された論文は,いずれのカテゴリに提出されたものも2名の査読者を
つけ,内容についてのコメントを付して審査結果を連絡します.発表全
体のバランスを考えて,希望以外のカテゴリ(口頭・ポスター)での発表を 
お願いすることがあることをご了承ください.

5. 大会発表論文集原稿
ポスター発表として採択された論文と,口頭発表として採択された論文 
の仕上がりページ数は異なります.
それぞれ何ページの完成原稿を提出していただくかの詳細は,第2号以 
降の通信にてお知らせします.


6. お問い合わせ先

大会に関する問い合わせ先メーリングリストは立ち上げ次第,会員用 
メーリングリストならびに大会webページで告知致します.

------------------------------------------------------------------------
# 認知科学会では会員のe-mailを主に「年次大会,総会,シンポジウム,研究分
# 科会など当学会が直接関与する活動のお知らせ」に用いています.
# また,認知科学研究に関係する催しや有用な情報などについては,簡単な案内
# とその情報へのポインターを適宜お知らせすることにしています.
# 
# e-mailのアドレスの変更やその他お気づきの点がありましたら,
# "jcss@jcss.gr.jp" までお知らせください.