キーワード索引

物語生成

  • sP1-49
    青木慎一郎 (岩手県立大学)
    小方孝 (岩手県立大学)
    小野淳平 (菅原学園 専門学校デジタルアーツ仙台)
    自閉スペクトラム症(ASD)の認知・行動パターンに関わる物語生成理論による理解を示した。困難は「何を語るか」よりも「如何に語るか」だった。彼らは「部分」や「非連続性」について敏感であるため、強い「驚き」と感じ物語が進まなくなってしまう。「全体と部分」は「中枢性統合」の、「連続性と非連続性」は実行機能の働きとも言える。また、人の心を文脈の中で理解する「心の理論」にも通ずる。この理解から、物語生成理論に基づく支援ツールについても展望した。
  • sP1-57
    小方孝 (岩手県立大学)
    本稿では,歌舞伎を媒介として,多元的物語論とは何か,物語への文化的アプローチとは何か,芸能としての物語とは何か,について論じた.最後に,統合物語生成システムと芸能情報システムとの連携としての全体としての物語生成システムの構成を示した.今後は,ここで挙げた諸概念とのより密接な関連において,歌舞伎の調査・研究を進め,統合物語生成システムと芸能情報システムが連動した物語生成システムの設計・開発を進展させる.