キーワード索引

評価

  • sP1-71
    寺井仁 (近畿大学産業理工学部)
    三輪和久 (名古屋大学情報学研究科)
    仲村都奈 (近畿大学)
    本研究では,個人の内的な基準に従って創造性評価を行う場合において,創造性評価に対する直感および熟考の影響を検討した.その結果,創造性評価の一貫性における,直感的判断への選好と評価方法の間の交互作用が明らかとなった.具体的には,(1)熟考的な評価を求められた場合,直感傾向の高低による影響は認められず,(2)直感的な評価を求められた場合に,直感傾向の低い評価者の創造性評価の一貫性が低下することが明らかとなった.
  • sP2-27
    大村勝久 (静岡県立浜松北高等学校)
    遠山紗矢香 (静岡大学情報学部)
    松澤芳昭 (青山学院大学)
    卒業後に4年制の大学に入学できる高校生を対象に,生徒が協調学習で学んだことが学習後どのような期間において保持されるのかを検討した.数学3の複素数の問題を知識構成型ジグソー法で学んだ高校2年生76名(Aクラス/Bクラス)に対して,協調学習直後(Aクラスは当日,Bクラスは4日後)に加えて,1ヵ月後および3ヵ月後の2度の遅延テストを実施した.その結果,最も正答者が多かったのはAクラスでは事後テスト,Bクラスでは遅延テスト2度目となった.