日程 9月8日(金) 10:35 - 12:35

オーガナイズドセッション (OS11)

会場:大講義室
自己と身体の相互構築とプロジェクション
オーガナイザー:
鈴木宏昭(青山学院大学)
田中彰吾(東海大学)
  • OS11-1
    招待講演
    鈴木 宏昭 (青山学院大学)
    田中 彰吾 (東海大学)
    鈴木 啓介 (北海道大学)
    宮崎 美智子 (大妻女子大学)
    嶋田 総太郎 (明治大学理工学部)
    本OSでは、プロジェクションという観点から自己の成立過程を検討しつつ、新たな認知研究のフレームワークを探求する。自己と身体が一体となっていることは身体性認知科学が提供した重要な知見である。一方、身体は成長・発達・進化の過程で変化している。加えてVR/ARテクノロジーは、自己を別の身体へと投射することを可能にしている。さまざまな意味で相互構築の関係にある身体と自己について、プロジェクションという観点から解明することを試みる。
  • OS11-2
    身体のプロジェクションと自己の進化
    招待講演
    田中 彰吾 (東海大学)
     
  • OS11-3
    感覚運動随伴性と知覚的実在感
    招待講演
    鈴木 啓介 (北海道大学)
     
  • OS11-4
    自己鏡像をあやつるには―モデルベース解析による運動評価と身体表象の初期発達
    招待講演
    宮崎 美智子 (大妻女子大学)
     
  • OS11-5
    プロジェクションを通じた身体的自己と物語的自己の構築
    招待講演
    嶋田 総太郎 (明治大学理工学部)