キーワード索引

ユーモア

  • P1-016
    坂中 武蔵 (公立はこだて未来大学)
    寺井 あすか (公立はこだて未来大学)
    本研究では,なぞかけの特性と受け手の個人差がユーモア認知に与える影響について,なぞかけ生成システムにより意味構造に考慮して生成されたなぞかけを用いたアンケート調査により検証した.結果として,自閉症スペクトラム指数と神経症傾向は,なぞかけの前提とオチの関係が異なるなぞかけに対するユーモア認知に対して影響を及ぼすのに対し,外交性はなぞかけのオチの意外性(類似度)が異なるなぞかけに対するユーモア認知に影響することが示唆された.
  • P2-020
    中村 太戯留 (武蔵野大学)
    ユーモア理解においては,ヒトの生存と関連性のある事柄の見いだしと,その事柄を見いだしたヒトを保護するフレームの2つが重要であると,ユーモア理解の「見いだし」理論では考えられている.優越理論,エネルギー理論,そして不調和解消理論などの他の理論で提案されてきた概念は,この2つに発展的に統合できる可能性が考えられる.本研究では,ユーモアの事例を参照しつつ,この2つの概念装置を用いた説明可能性について検討する.